QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Ann
オーナーへメッセージ

2008年08月31日

伊アリタリア航空、破産を申請

伊アリタリア航空、破産を申請
まだ、一度も乗っていなかったのですが
海外の空港では結構アリタリアのフラッグの
緑がきれいに見えました。
あのエアラインは?
と注意して見たのがアリタリアでした。

是非、一度搭乗したかったのですが残念です

採算部門はエアワンと統合へという事ですが
このエアワンはイタリアのNO2エアラインなのでしょうか?

まあ、アリタリアでのイタリア乗り込みはあきらめざるを得ません。

  
タグ :アリタリア


Posted by Ann at 00:48

2008年08月30日

大幅な路線見直しに踏み切るJALとANA

JALもANAもここにきて趣向路線の大幅な見直し、

不採算路線の廃止だそうで
JALは今年度内に21路線、ANAも今下半期に11路線の減便・廃止を決定
こうなると、やっていけないのが地方空港。

あの新幹線か空路かで熾烈に争う、大阪路線の伊丹空港でさえ
廃止云々で、人気の橋下さんの発言で物議を醸し出しているのだから、

地方空港なんてもう生き残れないないのかも知れません。

速攻でなくなり、空港も閉鎖はどう見ても北海道に数多く出来るしょうか  


Posted by Ann at 10:01

2008年08月23日

SIMロック っていったい何?

最近、SIMロックとかSIMロック フリー 携帯とかという
言葉を耳にするようになった。

海外旅行の際、ちょくちょく耳にするので、調べてみたので記載します。
NTTドコモのFOMAやボーダフォン auなどの携帯はともに
中にSIMカードというICチップが入って携帯電話が提供されています。

このSIMカードの中には、電話番号や課金情報などが入っているらしい。

当たり前の話ですが
それぞれの携帯電話に違うカードを挿しても使うことはできません。

たとえば、ボーダフォンの携帯に、FOMAのFOMAカードを挿入しても、
携帯電話側はFOMAカードを使えません。


携帯電話が特定のSIMカードのみ使える、あるいは使えない状態になっていることを
「SIMロックされている」と言います。

ソフトバンクなどの携帯が出来て最近わかったことなんですが、
海外で使われているほとんどの携帯は
実は、SIMロックがかかっておらず、
どこの携帯電話会社のSIMカードでも利用できるのが普通です。

海外では「SIMロックフリー」が当たり前なんです。

という事は、海外にドコモやソフトバンクの携帯電話を持って行って
現地のSIMカードをかって入れれえば、海外で携帯が使えることになりますよね

答えは×です。
なぜなら、日本の携帯には「SIMロック」がかかっているからだそうです。


海外では、上手に個人のチョイスした携帯で
テレフォンカードのように シムカードを入れ替えて
電話をつかってます。

iphoneも登場し日本も今後、同じ状況になるでしょう

「SIMロックフリー」に関してのホームページを作ろうと思います。
simロック   


Posted by Ann at 05:34

2008年08月19日

世界の投資家も注目する国 タイ

海外旅行でも、タイはほほえみの国としてとりわけ人気が高い。
親日家の多いタイ。
実際に現地に旅行に出かけても、
仏教、ほほえみ、スパ、タイ料理どれも日本人にとって
全く抵抗なく受け入れられるものが多い気がします。
そんな、タイは世界の著名な投資家も実は大注目なのです。

その一人、マークモビアス氏は東南アジアで最も注目するタイ株は今が投資好機!
と語っています。

彼は、新興国の投資会社であるテンプルトンアセットマネジメント社を運営してますが、

大型減税の政策、メガ・プロジェクト、輸出額の増加、などによって、
東南アジアの証券市場の中で
タイがベストのパフォーマンスを出す可能性が高いとしています。

そんな、旅行でも人気で何度でもリピートしたくなる国 タイ。
投資先としても、注目のタイの株式投資の方法や話題については

タイ 株 情報と話題

旅行先としてのタイ。投資先としてのタイ。の話題を集めてみようと思います。  


Posted by Ann at 08:22

2008年08月18日

海外旅行 持ち物

海外旅行に行くにあたり毎回思うことは、ついつい大荷物になっている割には
何かいつも忘れる。たとえばいつも使っている薬だとか・・

そして、旅路での暇つぶしにたくさん本を持参する割には、
いつも結局読まないで持ち帰る本が多数。

いっぽうで、海外への 持ち物ですでに、3回も忘れてきた物があります。
それは、「洗面道具」帰りの朝、洗面所で使うせいか、いつも忘れてしまいます。

何とか、必要最小限で、必要にして充分な物をコンパクトにそしてスマートにまとめて
旅行出来ない物だろうか?

いつも自問自答してます。
そんな訳で、海外旅行でグーグルやヤフーで検索してみました。
海外旅行の持ち物のページでより、旅行に適したグッズを過不足なくそろえたいと
思います。

海外旅行 持ち物
持って行ったらいい物をいろいろ調べてリポートしたいと思います。
  


Posted by Ann at 07:21

2008年08月13日

人気の「旅割」9月はどうでしょう

【ANA国内】 人気の「旅割」は28日前までに予約・購入でおトク

9月のイチオシは 東京(羽田)⇒ 福岡【13,000円~】出そうです。9月ご搭乗分のご予約は、まもなく受付締切りです!!

プレミアムポイント修行で千歳→沖縄 乗り継ぎ旅割申し込もうと思います。

けれど旅客施設使用料(対象空港発着便利用時のみ)
など、燃油税やらなにやらかにやらと最近、付加料金がかさみう
油断していられません。
旅の料金はしっかり確認しましょう


【ANAマイラー海外】 
ANA最安運賃 「スーパーエコ割WEB」がおトク

9月のイチオシ 成田⇔ 香港(往復) 37,000円~+[燃油]21,000円

でました。人気の香港
羽田 深夜便就航ですっかり、札幌からいきやすくなった香港ですが
人気なのか、エコ割りではなかなか羽田発の空席が出ません。
料金は燃油税込みで79000円くらいでした。
もし、深夜到着で札幌から同日乗り継ぎできればお得かもしれません
  


Posted by Ann at 10:44